【盗塁王①】盗塁のコツで好投手を打ち崩そう!盗塁タイムを知って基礎知識から学ぼう!

みなさん!こんにちは、こんばんは!ベースボールライター ぺーたです。

 

野球は打って、投げて、走るスポーツですね!

 

いつもの練習では打つ、投げるの2つはよく練習していると思います。

 

しかし、走ることについてはあまり練習されていないことも多いかと、、、

 

走るといっても、ベースランニングや、打球判断、守備範囲の広さなど様々

 

今回は、【盗塁①】盗塁で好投手を打ち崩そう!盗塁タイムを知って基礎知識から学ぼう!

というテーマでお送りしていきます。

ãçå¡ ããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

野球は、相手が好投手だとなかなかヒットが出ず、

四球も少ないため、なかなか出塁できません、、、

 

そのため、一試合の中でやっと塁にランナーが出たとしても、

チャンスを作れないことが多いです。

 

そこで、好投手に対して有効になってくるのが、「盗塁」です!

ãçå¡ ããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

相手投手はもちろんチャンスを作られたくないので、ランナーが出た際には、

牽制などで様子を伺ってきます。

 

そこで、相手投手に盗塁を警戒させることで、打者に集中出来ない状況を作るのです!

 

こうして、投手VS打者の構図から、

投手VS打者+ランナーという攻撃側有利な状況が生まれます。

 

投手は走られないように、

牽制、クイック、直球中心の配球など工夫をしてくでしょう

 

しかし、これらには守備側にとってのデメリットがあります。

 

牽制(守備の時間が長くなる)

クイック(球速が落ちることが多い)

直球中心(打者が狙い球を絞りやすくなる)

 

このように、相手投手に盗塁を警戒させることは、攻撃を行う上で、

ものすごく有利に働きます。

 

反対に、盗塁できないと思われると、

牽制しなくても大丈夫、

自分の投げたいフォームで投げれる、

変化球投げても安心、

 

といったように、ランナーを出しているのにも関わらず、良い投手が

良い能力をノープレッシャーで発揮してしまうのです、、、

 

まず、盗塁の基礎知識として、

 

高校野球以上のレベルでは平均的に、

投手のクイックが1.0~1.3秒、

捕手のセカンドスローが1.9~2.1秒

ショートがタッチする時間がほんの少し

ãã­ã£ããã£ã¼ ããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

クイックタイム+セカンドスロー+タッチまでの時間≧盗塁タイム

 

この式が成り立てば、盗塁成功というわけです!

 

最も遅くて、1.3秒+2.1秒=3.3秒です。

 

なので、そもそもの基礎能力として

リードした状態で1塁から2塁まで3.3秒以内に走れなくてはなりません、、、

 

なので、まず第一段階として足を最低でも3.0秒くらいでは2塁に走れるように

しましょう!

 

その他にも、盗塁の際のチェックポイントは、

リード幅

帰塁の方法

スタート(牽制のクセ、タイミング)

スライディング

相手の捕手のしぐさ

 

など多いので、また次回に詳しく紹介していこうと思います。

 

今回は、盗塁の基礎知識として「タイム」について取り上げてみました。

 

では、まず皆さんの対戦相手のタイムを計ってみることから始めてみましょう!

 

その際に計って欲しいのは、

 

クイックタイム(投手が動き始めてから、捕手が捕るまで)

セカンドスロー(捕手が捕ってからセカンドベースに到達するまで)

 

この項目に注目して自チームが盗塁可能なのか見極めていきましょう!

 

今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!